豆ムジカを書いているワケ〜豆ムジカというカテゴリ〜

老舗紅茶屋、ムジカティーに関する短いブログ記事「豆ムジカを書いています。
名前の由来と動機と目的を簡単に書きたいと思います。

名前の由来

紅茶に豆はないのですが、同じカフェイン飲料にコーヒーがあり、コーヒーはコーヒー豆から作られます。
豆のように一粒一粒、小さな記事でも、沢山になれば、全体像が見えるかと思って、「豆ムジカ」と命名しました。
IMG_3837.jpg
豆のお菓子とムジカのカップ&ソーサー

動機

個人的に差し迫った動機は、堂島ムジカのことを忘れてしまいそうなこと。
喫茶がなくなって、堂島から芦屋に移り、資料の配置も変わり、自分の住んでいるところから遠くなりました。
思い出せる間に、大切な記録として留めておきたかったのです。

目的

1971年の紅茶輸入自由化により、それまで決まった紅茶しか輸入されなかった状態が変化し、海外の紅茶が日本に輸入されるようになりました。
ムジカティーは、当時の先駆となる老舗の紅茶屋です。
紅茶が普及していなかったときから、考えて行動した内容や結果、ノウハウなどが、喫茶がなくなったことで知る機会が減ってしまいました。
自分が知っていることだけでも目に見える形にしたい、という想いで追加しています。

まとめ

2014年12月2日現在、豆ムジカの記事数が41になりました。
当初100ぐらいは書けるかと思っていたのが、そうはなりそうにありません。
こんな記事を書くぐらいなので、書き出したタイトルの残りが少なくなっています(苦笑)。
ネタ切れになったら、資料をひっくり返したり、芦屋ムジカに顔を出して、ネタを作りたいと思います。
では、引き続き、豆ムジカをご贔屓にお願いします。

※ほかにも、ざっくばらんにお茶について知りたい方は、
 本サイトのカテゴリー:お茶のタイトル一覧をご覧ください。

日本茶、紅茶、まなび合いの茶の間

種ノ箱は、お茶のセミナールーム、昭和三十年代に建てられた木造長屋の茶の間です…

※店(種ノ箱)のInstagram↓です

※店(種ノ箱)のtwitter↓で、お茶のことを気ままにつぶやいています
種ノ箱(tane no hako)のtwitter(@tanenohako)

お茶のイベント in 種ノ箱

  • ロゴがプリントされた紙ナプキン。Tea Saloon MUSICA 旧宮塚住宅にて。
    老舗紅茶専門店ムジカティーの喫茶室の使い方

種ノ箱~日本茶、紅茶、まなび合いの茶の間~
種ノ箱

ムジカティーをひもといて&むすぶ

このページのQRコードは最下部にあります。