最近気づいたこと。自分の性格って「フカボリ」というのかも知れない。

withnewsというサイトを見ていたら、フカボリという言葉を知りました。
深く掘り下げるの略のようです。

で、自分のお店訪問って、フカボリ傾向が強いと思った次第。
新しい店より気に入った店とか場所に行き続けてる。

東京渋谷駅から歩いていける青山ファーマーズマーケット。
日本茶AWARD2014のTOKYO TEA PARTYが渋谷ヒカリエで開催されるからといって、別に寄る必要はないのですが、そこはなんかおもしろそうと思ったら、二回三回と行きたくなる性格。(一回目は、こちらを御覧ください。)

朝早めに東京に着いて、TOKYO TEA PARTYが始まる前にマーケットをざっと見て、TOKYO TEA PARTYに行って、お昼の時間を随分すぎて、またマーケットの方に行って、入手したのが、このお茶

和のハーブティー店「お花茶」さんの黒豆ベースの5種類の国産100%のハーブティー、整え茶「ゆったり」。

お店の人にお話を伺ったところ、できるだけ国産のハーブを使うようにしているそうな。
他のハーブティーは一部に海外産がブレンドされていたのだけれど、この「ゆったり」は100%国産だったので、これを購入しました。

話は変わって、チャイ屋さんのカンテグランデ。大阪に何店舗もあるのですが、全部は行っていません。
用事があり、グランフロントに行ったので、少し前にお茶しました。
この写真の写っていないところには、ピーナッツの半分を散りばめたナッツトーストがあって、それを頂いたんですね。
で、数日前のJR鶴橋駅構内のお店で、アーモンドラスクに目がいきました。
おじさんはサーターアンダーギーを揚げてる最中で、「ほら試食!」と揚げたてを一個くれました。
おいしい!
という経緯があり、勢い、どっちとも購入することに。

IMG_5201.JPG

東アフリカの2つの国の紅茶をブレンドしたミルクティーで頂きました。
5枚ほど入っているアーモンドラスクの真ん中の1枚だけにレーズンが入っていました。
こういう遊び心スキです。

で、用意したミルクが半分余ってしまったので、もう一杯、紅茶を淹れることに。

IMG_5202.JPG

今度はムジカティーの堂島ブレックファースト。朝の紅茶の名前が付いていますが、夜でも飲みます。
レーズンがたくさん入ってる地元のパン屋さん、coccoyaさんのレーズンのラスクと一緒に頂きました。(なんと、このお店オリジナルの玄米茶、煎茶、コーヒーがありました。)
一個のレーズンをいいなぁと思った後で、たくさんのに出会って妙な感じです。

堂島といえば、最近あるイベントに参加したときのこと。
そこでお話しした方から、
「今まで飲んだお茶の中で、これは!というお茶は、どんなのですか?」
と尋ねられました。
僕の答えは、そのままの回答ではなく
「いつものお茶が一番だと思います。僕のいつものお茶は、堂島ブレックファースト」
「堂島というと、北新地のムジカですか?」
「はい、残念ながら堂島の店は閉めて、芦屋に移りましたが」
「えっ、そうなんですか?」
堂島ムジカが閉店したのを知らない人はまだいらっしゃるのですね。

飲んだお茶から、ツラツラと書いてみました。
フカボリから、遠くなってしまったので、ここらで、お開きにしたいと思います。

※ほかにも、ざっくばらんにお茶について知りたい方は、
 本サイトのカテゴリー:お茶のタイトル一覧をご覧ください。

日本茶、紅茶、まなび合いの茶の間

種ノ箱は、お茶のセミナールーム、昭和三十年代に建てられた木造長屋の茶の間です…

※店(種ノ箱)のInstagram↓です

※店(種ノ箱)のtwitter↓で、お茶のことを気ままにつぶやいています
種ノ箱(tane no hako)のtwitter(@tanenohako)

お茶のイベント in 種ノ箱

  • 夏も近づく八十八夜♪の茶摘み(2015、京都府相楽郡南山城村)

種ノ箱~日本茶、紅茶、まなび合いの茶の間~
種ノ箱

ムジカティーをひもといて&むすぶ

このページのQRコードは最下部にあります。