先週、渋谷ヒカリエでテイスティングが行われ、投票結果が発表された日本茶AWARD2014の日本茶大賞。 日本茶の専門家による一次審査が8月に行われ、「うまいお茶」10種と「香りのお茶」9種の合計19種類がプラチナ賞として続きを読む “煎茶づくりの名人、中窪さんの「結いのお茶」(日本茶AWARD2014、うまいお茶、プラチナ賞)”
カテゴリーアーカイブ: お茶
紅茶の説明の紙
ムジカで紅茶を購入する愉しみの一つに、紅茶の説明の紙があります。 基本は、タイトルが四角の箱で囲まれ、その下に説明の文章が続きます。 ためてるので、資料としても価値があるはず…
渋谷でティータイム〜おのぼりさんの紅茶屋さん訪問記〜
東京、渋谷ヒカリエで開催された日本茶AWARD2014 TOKYO TEA PARTY。 少しだけ抜け出したり、朝の始まる前だったりに、お茶したのでサクッとご紹介します。 一つ目は、青山ティーファクトリー 東京メトロ銀座続きを読む “渋谷でティータイム〜おのぼりさんの紅茶屋さん訪問記〜”
お茶を使った携帯郷土料理、茶節と茶汁と・・・
鹿児島県のお茶に「頴娃茶(えいちゃ)」があります。薩摩地方の郷土料理で、頴娃茶+味噌+鰹節=>「茶節」だそうです。中は、小袋2つ。透明な袋のかつお節と、アルミな袋の粉末味噌や粉末茶など。フタの真ん中には、小さな穴が空いて続きを読む “お茶を使った携帯郷土料理、茶節と茶汁と・・・”
結果発表(古くて新しい日本茶の品評会 – 日本茶AWARD2014)
おめでとうございます! そして、関係者、参加者などなど、お疲れ様でした~