焙じ茶、あんまり買わないなぁ。 家族が欲しいと言ったときくらいかな。 買わないのは、焙烙(ほうろく、ほうらく)を持っているから。 煎茶を焙烙を使って炒れば、焙じ茶ができる。 炒り加減を調節できるし、ひとまとめに炒って茶筒続きを読む “焙じ茶をキッカケに〜ふわふわ書き出してみた〜”
タグアーカイブ:紅茶
煎茶、抹茶、紅茶、みんな日本茶。地元のお茶の勉強会にて。 #煎茶 #抹茶 #紅茶 #お茶の時間 (Instagram)
古い?新しい?編み込まれてゆく時間。大きな葉っぱの紅茶と自分企画のお茶飲み会のてっぽ豆と昨日の大茶会で買ったいつものシナモンクッキー。 #おいしい #たのしい #お茶の時間 #紅茶 #北浜レトロ #大大阪クラシック (Instagram)
start、はじまり、始
そもそものキッカケって、なんだろう? お茶を淹れ始めたキッカケは? ミルクティーの方が好きなキッカケは? ハーブティーを飲むキッカケは? ひとつひとつ紐解くと、お茶を淹れ始めたキッカケは、お菓子がスキで、ケーキがスキで、続きを読む “start、はじまり、始”
古民家ライブラリーをつくろう!のお茶(まちライブラリー ブックフェスタ2016 in 関西)
どこから書こうかな… 一つのお茶を選ぶ過程。 書かなければ見えない世界。 ビューリーズというのは、紅茶をよく飲む国、アイルランドの老舗紅茶屋さんです。 ダブリンという港町にお店があります。 イギリスと同じく、ミルクテ続きを読む “古民家ライブラリーをつくろう!のお茶(まちライブラリー ブックフェスタ2016 in 関西)”