喫茶店に一人で入って紅茶だけを注文して飲むのは、男性だとよっぽど紅茶が好きじゃないと、あんまりないような気がします。僕が、始めて老舗紅茶屋さんである堂島ムジカの喫茶を利用したとき、どうだったかを書いてみたいと思います。 続きを読む “老舗紅茶屋さんでの喫茶(ヌワラエリヤとピーククオリティーヌワラエリヤ)”
カテゴリーアーカイブ: ムジカティー
老舗紅茶屋さんのムジカティーを、芦屋に移転後はじめて訪ねました。
堂島ムジカが閉店し、ムジカティーは芦屋に移転しました。芦屋ムジカでは、喫茶がなくなったのですが、紅茶に関する多国籍な設えは、そのまま。(2021-05-14:追記、 芦屋ムジカから歩いて10分ほどのところに、喫茶のTea続きを読む “老舗紅茶屋さんのムジカティーを、芦屋に移転後はじめて訪ねました。”
半券
ムジカの喫茶を利用すると、レシート代わりに半券をくれます。 半券は20枚集めると、ある金額以下の紅茶100gと交換してもらえます。 堂島ムジカは、2013年9月25日に喫茶を閉店しました。 余談ですが、堂島では茶葉と関連続きを読む “半券”
続ポットのフタ
紅茶屋さんは色々な種類の紅茶を揃えています。 喫茶(カフェ)だったら、一度に複数の種類のオーダー(注文)が入ることもあります。 どっちがどっちだっけ?! というときには香りで判断することに。 フタの裏の香り続きを読む “続ポットのフタ”
茶の品種の見た目の違い
2014年、ムジカから杵築紅茶の販売が開始されました。 今年は、べにふうき、べにたちわせ、匂い桜の三種。 同じ袋で同じ重さで袋詰めされてるのに、膨らみ具合が種類によって違うことがあるんです。 生産者さんが、製法を変えてい続きを読む “茶の品種の見た目の違い”