とタイトルに書きましたが、ワタクシ、冬で乾燥してる上に、どうも、近年アレルギー体質に変わったようで、少し体にかゆみを感じ始めてます。 たぶん、アレルギー反応が出始めているものと思われ… で、抗アレルギーというと、べにふう続きを読む “冬から春の季節、体調いかがですか?”
カテゴリーアーカイブ: お茶
露地煎茶と思われるスッキリした味わい、天空ノ山茶(川内園)を飲みました!
日本茶AWARD2014のTOKYO TEA PARTY、テイスティングとサロン、エントリーされたお茶の販売ブース以外に、徳島県の天空ノ山茶シリーズのブースがありました。 三つの茶農家さんが、同じブランド名「天空ノ山茶」続きを読む “露地煎茶と思われるスッキリした味わい、天空ノ山茶(川内園)を飲みました!”
釜から「利休にたずねよ」へ
朝日新聞に今(2015-02-17)、「(大峯伸之のまちダネ)京町家の修復」という記事が連載されています。 京都市中京区の釜座町町家の修復のお話です。 以前、同じ地域の大西清右衛門美術館を訪れて、茶道で使われる釜について続きを読む “釜から「利休にたずねよ」へ”
話題の「天の茶助」で気になった「お茶汲み」「茶番頭」
つい先日、第65回ベルリン国際映画祭があって、最高賞の金熊賞をめざすコンペティション部門に参加の「天の茶助」のニュースが流れていました。 主演の松山ケンイチさんの役が天界の「お茶汲み」もしくは「茶番頭」とのこと。 ・「お続きを読む “話題の「天の茶助」で気になった「お茶汲み」「茶番頭」”
尾道紅茶のキャンディを淹れてみた。
実家で尾道紅茶のキャンディを淹れました。尾道紅茶は、広島県の尾道にある今川玉香園茶舗さんのセイロンティーのブランド。なので、キャンディはセイロンティーの一種になります。 どうして、尾道紅茶を淹れたくなったのかというと 先続きを読む “尾道紅茶のキャンディを淹れてみた。”