新しいチャイから余白を試す

今からふた月ほど前の2024年1月終わり頃に知人が新しいタイプのチャイの商品を開発して、クラウドファンディングで資金調達してました。 ちょっとおためしで試飲したことがあって、面白いなと思ったので、申込。先日、商品が到着し続きを読む “新しいチャイから余白を試す”

コーヒーと同じようなドリップタイプのお茶淹れの風景

今月2月のあまから手帖は、コーヒー。 お湯を用意して、ドリップパックをセットする。 ゆっくりお湯をコーヒーの粉の部分に注ぐ。 お茶でもティードリッパーがある。 粉っぽいかと思って、真粉をドリッパーに入れてみたけれど、粉は続きを読む “コーヒーと同じようなドリップタイプのお茶淹れの風景”

お茶を淹れる時の選択肢を減らすという利点。ティーバッグでの発見について。

紙コップにお湯が注がれていて、大きな形状の茶葉が入ったTB(ティーバッグ)をそろりと入れる。渡した相手は、たぶん茶葉から淹れた紅茶を飲んだことのない人で… 販売されている茶葉は、大きく分けると リーフ:お茶っ葉がそのまま続きを読む “お茶を淹れる時の選択肢を減らすという利点。ティーバッグでの発見について。”

失敗しにくいお茶の買い方

2022年も終わろうとしてます。 店(種ノ箱)が入っている長屋は、今年のオープンナガヤ大阪には参加しなかったのだけど、関連する研究には協力していて、ヒアリングを受けました。その中で、「季節を感じる」というのはどういう時か続きを読む “失敗しにくいお茶の買い方”

茶こしの取手が便利だと気づいた件について

筆者は、たぶん急須を使ってお茶を入れることが多い方だと思います。 でも紐がついていないティーバッグの紅茶や日本茶を淹れることがあったりもします。 茶碗やマグの中にティーバッグを入れてお湯を注ぎ、紐がないのを箸で取り出そう続きを読む “茶こしの取手が便利だと気づいた件について”