カップ・アンド・ソーサーのブログ記事を書いて、お茶を入れる器について思い出したので書きます。何度か書いていますが、ウチはお茶を飲む家庭ではありませんでした。 ということは 普段、家族がそれぞれ使っている器は、お茶を入れる続きを読む “家庭で使うお茶を入れる器について”
カテゴリーアーカイブ: お茶
異国や歴史へいざなうカップ・アンド・ソーサー(紅茶、コーヒー、日本茶)
ツイッターでフォローしている方の投稿を読んだら、コーヒーをカップからソーサーに移して飲む、というのを見かけました。思わず、紅茶でもありますよ~と返してしまいました。今回は、カップ・アンド・ソーサー(カップとソーサー)につ続きを読む “異国や歴史へいざなうカップ・アンド・ソーサー(紅茶、コーヒー、日本茶)”
あんまり言われない体にいいとかじゃない、お茶の効能は?
世間一般でお茶の効能と言うと、成分にこんなのがあるから体に良い!みたいな話になると思います。 ですが、筆者は天の邪鬼なので、そういう話は書きません。 お茶を淹れ始めて良かったなぁ~♪と実感していることを書きたいと思います続きを読む “あんまり言われない体にいいとかじゃない、お茶の効能は?”
わたしの湯沸かし変遷
暖かいお茶を飲むとき、お湯はどういった方法で沸かしておられますか? 僕は、一人暮らしを初めたときから何度か変化しました。 今回は、そのことについて書きたいと思います。 はじめは 電子レンジで利用できる細長いタッパに浄水器続きを読む “わたしの湯沸かし変遷”
あれこれ…、新旧について思うこと
先日、参加したOPEN EAT THINKで、伝統工芸の和鏡を作成するのに、3Dプリンタを利用している、というお話を伺いました。 新しいものと古いもの。どちらかしか知らないのは、もったいない!と思ったので、雑感を書きます続きを読む “あれこれ…、新旧について思うこと”