以前の記事にも書いたのですが、ウチはお茶のない家庭でした。 で、僕がお茶を淹れ始めて、家族にお茶を淹れるようになったのですが、気を付けていたことを書きます。 好み 一緒の屋根の下で暮らした家族でも、美味しいと感じる味覚が続きを読む “家族にお茶を淹れ始めた頃に気を付けていたこと”
カテゴリーアーカイブ: お茶
お茶の知っておくと便利な豆知識!
昨晩は、文章を書いたブログ記事を書かずに寝てしまいました。ちゃっかり、インスタグラムの写真をアップしてお茶を濁したのですが…それでポットや急須などの洗い物をしているときに、そういえば…。知っている人には大したことないけれ続きを読む “お茶の知っておくと便利な豆知識!”
ご家庭で実験!紅茶を飲み比べる方法
紅茶の味や香り、茶殻の様子を確認することを専門用語でテイスティングといいます。専門の茶器がありますが、一般のご家庭には先ずありません。ご家庭で入手しやすいものを使って、ある程度テイスティングができたので方法をご紹介します続きを読む “ご家庭で実験!紅茶を飲み比べる方法”
スタンプの色に合わせて、紅茶と煎茶のティーバッグを飲みました。
前回と前々回では、お茶を淹れずに記事を書いたので、今回は一度にティーバッグの紅茶と深蒸し煎茶を淹れて、飲んだ後に書いてます。 僕は、茶葉を好みの量にして淹れる方が多いのですけれど、ティーバッグは手軽だから。 簡単に感想 続きを読む “スタンプの色に合わせて、紅茶と煎茶のティーバッグを飲みました。”
言葉遊びと「アイコン」と
いつもブログはポメラという文字入力端末を使って書いてます。画像の作業があったので、今回はパソコンのエディタを使って書いてます。 今日は、言葉に関する軽いお話。 発音が同じで、漢字が違う言葉が好きなんですよね たとえば、「続きを読む “言葉遊びと「アイコン」と”