堂島ムジカの喫茶、最後の日(2013-09-25)

61年間、大阪堂島で、お店を構えていた堂島ムジカ。 喫茶の営業は、2013年9月25日が最後でした。 そのあと、しばらく堂島ムジカはショップのみの営業となります。10月下旬に閉店。 2013年11月からは、芦屋に移転(新続きを読む “堂島ムジカの喫茶、最後の日(2013-09-25)”

土曜日は…

タバコを吸わない人は、タバコのにおいダメな人が結構いると思います。 喫茶をされているお店としては、禁煙にするか、分煙にするか、はたまた喫煙可能にするか悩みどころ。 堂島ムジカの場合は、土曜日の開店11:00から18:00続きを読む “土曜日は…”

お茶の名前…自分の場合(福寿園京都本店、地下一階「京の茶蔵」のご紹介)

ブログのタイトルのとおり、お茶好きです。 お茶は、名前が付けられて売られています。 でも、初めから名前があるわけじゃありません。今回は、そのあたりをお茶の消費者のわたしが自分でブレンドした緑茶に対して、どんなふうなことを続きを読む “お茶の名前…自分の場合(福寿園京都本店、地下一階「京の茶蔵」のご紹介)”

村の玄関からお試しを!

暑かった夏が過ぎ、すごし易い秋になりました。 各地でイベントが開催されている中、京都府相楽郡和束町で開催された茶源郷まつり。南山城村のブースでお手伝いをさせていただきました。僕が出来ることと言えば、お茶を淹れることぐらい続きを読む “村の玄関からお試しを!”

どんなお茶が好きですか?

僕がお茶好きなことは、面識があり話をしたことがある人はたぶん認めてくれることだと思います。 その中でも、付き合いというか、話す時間が長くなってくると、僕のことを「メッチャ」お茶好きな人、お茶バカ、お茶マニアと認識するよう続きを読む “どんなお茶が好きですか?”