未来から見るための、オンラインお茶会の自分的メモ

秋から冬に季節が移り、いつもの年末のあわただしさと、いつもとは違うパンデミックな状況でワタワタしております。 一つの場所に集まることができないから、ネットワークが色んな所につながる今だからこそのオンラインお茶会。 こんな続きを読む “未来から見るための、オンラインお茶会の自分的メモ”

こんなのあったよ、とお茶について書き残すこと

折々の季節が流れ、自分がおいしそうと思うものも移ろいます。 写真撮っておいても、記憶がおぼろげになっていくので、少しその時の気分を思い出しながらチョイト書き残してみたいと思います。 寒くなっていくと香ばしいお茶が飲みたく続きを読む “こんなのあったよ、とお茶について書き残すこと”

あく巻きと秋の味覚と、お茶の楽しみ

いろんな味覚とお茶を組み合わせて楽しみを増やしてます。 今回入手したのは、竹の皮に包まれたあく巻き。ラベルに、なんでも温めるとできたての食感がよみがえる!と書いてあります。 さっそくあたため、あたため。 電子レンジの扉が続きを読む “あく巻きと秋の味覚と、お茶の楽しみ”

味わおうとすると、おいしさが見えてくる?!

9月も中旬になって、ずいぶん暑さが和らいできました。少し涼しい季節の方が、温かいお茶がおいしいと感じやすいような気がします。 ムジカティーの芦屋プラウドとイチジクのタルト 一カ月ほど前から、幸せに関する科学「ウェルビーイ続きを読む “味わおうとすると、おいしさが見えてくる?!”

ウバが使われている紅茶を表現してみました!(紅茶を言い表すツール:紅茶キャラクターホイールの紹介)

ペットボトルのミルクティーでウバ茶使用!とか書いてるのを見たことがありますでしょうか。ウバ、紅茶の中ではまあまあ有名どころなのですけど、言葉で表現して伝えようとすると人によって表現がバラバラになりがちで。そうなると伝わり続きを読む “ウバが使われている紅茶を表現してみました!(紅茶を言い表すツール:紅茶キャラクターホイールの紹介)”