あく巻きと秋の味覚と、お茶の楽しみ

いろんな味覚とお茶を組み合わせて楽しみを増やしてます。 今回入手したのは、竹の皮に包まれたあく巻き。ラベルに、なんでも温めるとできたての食感がよみがえる!と書いてあります。 さっそくあたため、あたため。 電子レンジの扉が続きを読む “あく巻きと秋の味覚と、お茶の楽しみ”

おいしいお試し(お茶とお菓子の組み合わせ)

袋から開けたばかりのお茶と食べたことのないお菓子との組み合わせ。 めちゃ美味しいかもしれないけれど、そうでない場合もあったりするかも。 それでもやればわかるのだから、やった分だけ少し進んだと言えるような…めちゃ外してない続きを読む “おいしいお試し(お茶とお菓子の組み合わせ)”

どういうお茶がよいと考えますか?

お茶のここを知りたいというお話をいただいて、その中の問の一つに、「どういうお茶がよいと考えますか?」というのが含まれてたんです。 で、自問したのが『自分にとって良いお茶って何だろう?』。。 ざっくりなら、自分を楽しませて続きを読む “どういうお茶がよいと考えますか?”

老舗紅茶専門店ムジカティーの喫茶室の使い方

大阪堂島にあった老舗紅茶屋さん『ティーハウスムジカ堂島店』(通称:堂島ムジカ)。筆者は堂島ムジカの常連でした。 堂島から兵庫県芦屋市への移転に伴い、茶葉、ポットやティーカップ、ティーコージーなどの紅茶をいれる道具の販売所続きを読む “老舗紅茶専門店ムジカティーの喫茶室の使い方”

きっとおいしい組合せに違いないっ!

お茶好きになって、遠慮しなくなったことがあります(笑) おいしそうだったり、食べたことなかったお菓子を買うことだったりします。 お茶請けの調査、研究~という理由ができたから。 左がクリームブリュレ、右の大きなケーキの名前続きを読む “きっとおいしい組合せに違いないっ!”