おウチでお茶を淹れるには、何があるとできるかをさくっと考えてみたいと思います。 まずは、お茶っ葉。好みをなんとなくイメージして、用意。でも、自分にとって高価だったり、入手しにくかったりするのは大変なので、手の届く価格、続続きを読む “おウチでお茶を淹れるには?”
タグアーカイブ:コミュニケーション
紅茶屋のマスターと話し始めるキッカケのキッカケ(10時3時さんについて)
たぶん、どこかの常連になるときには、誰しもが何かのキッカケとなる出来事があるんじゃないかって思います。 僕は、今はなき堂島ムジカの常連でした。 そういう風になるには、それなりのキッカケがあり、マスターと話し始めるときもキ続きを読む “紅茶屋のマスターと話し始めるキッカケのキッカケ(10時3時さんについて)”
あんまり言われない体にいいとかじゃない、お茶の効能は?
世間一般でお茶の効能と言うと、成分にこんなのがあるから体に良い!みたいな話になると思います。 ですが、筆者は天の邪鬼なので、そういう話は書きません。 お茶を淹れ始めて良かったなぁ~♪と実感していることを書きたいと思います続きを読む “あんまり言われない体にいいとかじゃない、お茶の効能は?”