コーヒーと同じようなドリップタイプのお茶淹れの風景

今月2月のあまから手帖は、コーヒー。 お湯を用意して、ドリップパックをセットする。 ゆっくりお湯をコーヒーの粉の部分に注ぐ。 お茶でもティードリッパーがある。 粉っぽいかと思って、真粉をドリッパーに入れてみたけれど、粉は続きを読む “コーヒーと同じようなドリップタイプのお茶淹れの風景”

茶こしの取手が便利だと気づいた件について

筆者は、たぶん急須を使ってお茶を入れることが多い方だと思います。 でも紐がついていないティーバッグの紅茶や日本茶を淹れることがあったりもします。 茶碗やマグの中にティーバッグを入れてお湯を注ぎ、紐がないのを箸で取り出そう続きを読む “茶こしの取手が便利だと気づいた件について”

日本茶に関心・興味を持ち続けているから、増えた会話

お茶の産地、なんとなく似てる味付けがあるのかも。 日曜に飲んだ、錦上の花。京都のお店と思われる。 一煎目 二煎目 本日、火曜に飲んだ福寿園、通い缶。 旨味の落ち着き具合、火香がほとんどないところが、何となく似てる。地域で続きを読む “日本茶に関心・興味を持ち続けているから、増えた会話”

濃厚なるお茶飲み記録と、ざっくりお茶紹介

2月の3連休(2/11,12,13)と今日2/15まで、いろいろお茶を飲んで写真を撮ったので、ざっくりお茶紹介を兼ねてみたいと思います! 2021年、尾張旭市の紅茶グランプリ、優勝の釜炒り茶柴本さんの蜜香茶。 なんとも甘続きを読む “濃厚なるお茶飲み記録と、ざっくりお茶紹介”

粉ほうじ茶でドリップティー、碾茶の茎のほうじ茶、手炒りほうじ茶など、色々ほうじ茶を見ています(2022.1ほうじ茶、前編)

先月の日本茶AWARD2021 TOKYO TEA PARTYから帰ってきて、日本茶をどう見せるのかを色々考えてました。 考えても、考えるだけじゃ進みそうにないので、ひと月ずつお茶の種類を見たら、何か見えるかな〜というこ続きを読む “粉ほうじ茶でドリップティー、碾茶の茎のほうじ茶、手炒りほうじ茶など、色々ほうじ茶を見ています(2022.1ほうじ茶、前編)”