ムジカティーのポットは、二種類あります。大と小。ポットの底には、購入した西暦が入ってるので、記念になりますね。(西暦入らなくなったそうです…2017年12月追記) なお、ポットの蓋が割れた時は、芦屋ムジカでポットの蓋だけ続きを読む “ムジカティーのポット大とポット小”
タグアーカイブ:ポット
紅茶といえば、回転茶こし(ひっくり返す前に知っておきたい使い方の説明付き)
紅茶の茶こし(ティーストレーナー)というと、回転茶こしを思い浮かべる人が多いような気がします。いっそ紅茶といえば、回転茶こしのおしゃれなイメージという人もありそう。 写真のように、カップに引っ掛けて使う人が多いようです。続きを読む “紅茶といえば、回転茶こし(ひっくり返す前に知っておきたい使い方の説明付き)”
ポットのフタ
なくなってしまった堂島ムジカでの、お話。 紅茶をポットで注文。飲み切ったら、スタッフさんにポットを下げてもらいます。 スタッフさんは、飲み終わったポットを持って行く時に、よくフタをひっくり返していました。 洗わなきゃいけ続きを読む “ポットのフタ”
大好きな紅茶屋さん
お茶好きな皆さん、お茶はどこで買いますか。 お気に入りのお店があると、お茶を飲む楽しみも増えますよね。 僕がお茶をたくさん入れるようになったキッカケは、大阪の堂島にあるムジカという紅茶屋さん。 お店は4階建ての商業ビルの続きを読む “大好きな紅茶屋さん”