渋み少な目で飲みやすい、インドの紅茶、ニルギリ

インドの紅茶というと、ダージリン、アッサムが有名です。 スーパーの紅茶コーナーを見ても、ダージリンブレンドとかアッサムブレンドを見かけると思います。 でも、インドにはニルギリというのもあるんですよね。 場所は? ニルギリ続きを読む “渋み少な目で飲みやすい、インドの紅茶、ニルギリ”

チャイ(牛乳だけの煮出し紅茶)

筆者は大阪に住んでいます。朝晩、随分冷え込むようになりました。こんなときは両手で覆うようにマグを持って、ふぅふぅしながら飲むチャイが恋しい。今回は、チャイについて書きます。 日本でチャイというと、牛乳の入ったしっかり煮出続きを読む “チャイ(牛乳だけの煮出し紅茶)”

珍しいかも…、ノッポの紅茶缶たち

先日、大阪の紅茶友達が広島旅行に行かれて、ブログで紅茶のお店をいくつか紹介されていました。 最後に訪問されたお店が、僕も行ったことのあるお店で、そこで紹介されて購入するように飲むようになった紅茶があります。 その紅茶の茶続きを読む “珍しいかも…、ノッポの紅茶缶たち”

ケニア紅茶との出会い

先日、朝日新聞の特集記事Globalでバラが特集されていました。記事で知ったのですが、現在のケニアの輸出額は紅茶の次にバラが多いそうです(外務省のケニア共和国(Republic of Kenya)の基礎データ)。ケニア産続きを読む “ケニア紅茶との出会い”

老舗紅茶屋さんでの喫茶(ヌワラエリヤとピーククオリティーヌワラエリヤ)

喫茶店に一人で入って紅茶だけを注文して飲むのは、男性だとよっぽど紅茶が好きじゃないと、あんまりないような気がします。僕が、始めて老舗紅茶屋さんである堂島ムジカの喫茶を利用したとき、どうだったかを書いてみたいと思います。 続きを読む “老舗紅茶屋さんでの喫茶(ヌワラエリヤとピーククオリティーヌワラエリヤ)”