お茶とお菓子で綴る六月

お茶とお菓子の彩りを合わせるの、とても楽しいです。 和菓子はよくよくみてみると、とっても季節の彩りを反映しています。 例えば、大阪四天王寺の河藤さんの割氷。6月は紫陽花の季節なのでブルーとピンクが入ってカラフル。 割氷、続きを読む “お茶とお菓子で綴る六月”

五月はやっぱり、このお菓子たち

五月初めごろ。堰を切ったように、食べたくなる和菓子。 粽とか柏餅とか。 とっても楽しみました(笑) ゴマ団子も。 生菓子も。 クロテッドクリームな番外編など(笑)(笑) お菓子もお茶も、適度に楽しんでいきたいです。

おうちにいることで、身近に感じることも…

おうちでお茶を飲むときに、紅茶でも緑茶でもいいのですけど、どういう器で飲みますかー 誰かが見てるわけじゃなし、自分のお気に入りのがいいような気がするんですよね。 というわけで、マグカップで飲んでます。プライドオブスリラン続きを読む “おうちにいることで、身近に感じることも…”

変わりなく飲んでます!

近頃の大きな変化にまだ慣れないです。とはいえ、お茶をいただくことはなんとなく続けてます。 のどが渇くからとか、食後の口直しとか。 季節柄食べたくなる和菓子を買ったからとか。 ちょっと気分転換の散歩で、おいしそうなにおいに続きを読む “変わりなく飲んでます!”

いつも飲みたいわけじゃないけど

思い出したように飲みたくなるお茶。ルフナ。 ちょっとスモーキーな感じがする。記念の紅茶缶だけど、中身はルフナ。 ヌワラエリヤ。 水色がやっぱり他のと比べると淡いなー。 なぜか、上級キーマン、飲むとチーズなものがほしくなり続きを読む “いつも飲みたいわけじゃないけど”