ひとりのお茶、みんなのお茶

突然ですが、お茶は、ひとりで飲みますか?みんなで飲みますか? というのも、ふとひとりとみんなとでは、なんか違うなぁ~と気付いたことがあって。 ひとりで飲んでると、おいしいも渋いも甘いも苦いもスッキリも、話す相手がない。一続きを読む “ひとりのお茶、みんなのお茶”

古民家ライブラリーをつくろう!のお茶(まちライブラリー ブックフェスタ2016 in 関西)

どこから書こうかな… 一つのお茶を選ぶ過程。 書かなければ見えない世界。 ビューリーズというのは、紅茶をよく飲む国、アイルランドの老舗紅茶屋さんです。 ダブリンという港町にお店があります。 イギリスと同じく、ミルクテ続きを読む “古民家ライブラリーをつくろう!のお茶(まちライブラリー ブックフェスタ2016 in 関西)”

増えてます!まちライブラリー!!4月5月にブックフェスタありますよ!!!

まちライブラリーというのは、本をみんなで持ち寄って、まちの中のある場所に本棚を作る取り組み。 僕の中では、「みんなで作る、わたしの本棚」というイメージです。 昨年末、まちライブラリーに関連する本のPOP作りのイベントで、続きを読む “増えてます!まちライブラリー!!4月5月にブックフェスタありますよ!!!”

[終了] 茶缶作りとお茶いれ体験、2016年1月24日、日曜、谷町六丁目

昨年11月の空堀ワークショップフェスの「茶缶作りとほうじ茶体験」の第二段! 茶缶作りとお茶いれ体験。 和紙を選んで茶缶作り、そしてお茶のいれ方のコツをお伝えします!! ほうろくで炒りたてほうじ茶も出来ます♪ 日付:201続きを読む “[終了] 茶缶作りとお茶いれ体験、2016年1月24日、日曜、谷町六丁目”