店(種ノ箱)の近所には、学校がたくさんあります。 玉造エリアは、大阪市の屈指の文教区と言われるくらいなので。 先日は、体育祭が行われていたみたいです。 学校からの放送が少し離れていても聞こえてきましたから。 オフィス勤め続きを読む “季節の移り変わり”
タグアーカイブ:大阪
テクノロジーがすすんだら
突然ですが、質問です。 皆さんのご近所で、公衆電話みかけますか? 実家のある郊外だと、ほとんど公衆電話見かけなくなっていました。 ところが、大阪市内天王寺区の玉造エリアには公衆電話が結構あるんです! 昔は電話というと固定続きを読む “テクノロジーがすすんだら”
朝に散歩♪
早朝に、ちょっとした用事があって、用事の後に散歩しました。 大阪玉造をトコトコと。 この辺りは、ほんと色んな建物があって、古めのから新しめまで、見てると飽きないんです。 あんまり大きいのはなくて、小さい建物が多いです。 続きを読む “朝に散歩♪”
冷茶からムジカティー
一昨日は、日本茶インストラクター協会大阪府支部のイベントでした。スタッフをしてました。 冷茶総選挙と銘打って、冷たい色んな日本茶をガラスのボトルタイプの容れ物に入れて、10種類。なかなか見てるだけで壮観です。 役員が変わ続きを読む “冷茶からムジカティー”
シェアしてみたら〜続々々関心⇄楽しむ〜
前回は「関心の続く環境〜続々関心⇄楽しむ〜」で、関心が続く機会があるのが大切。だから環境って大事だよね、ということを取り上げました。 環境というと、たいそうな感じがするかもしれません。 今、こんなことにハマってるねん!と続きを読む “シェアしてみたら〜続々々関心⇄楽しむ〜”