お茶の味を決める要素は、いろいろあるような気がします。 いれ方だったり、製法だったり、品種だったり、栽培方法だったり、土地とか土の味だったり、保管状況だったり。 たぶん他にもあるんじゃないかな、と思います。 タイトルにい続きを読む “味から考えるお茶の違い〜在来と品種茶と製茶と…〜”
タグアーカイブ:烏龍茶
【終了】木曜日にお茶を飲もう♪(セイロンティー)、5/11開催!!
剣を持ってるライオンのマーク、見たことありませんか? 実はこれ、セイロンティーを表すマークなんです。 まちライブラリー@もりのみやキューズモールで、セイロンティーを飲みながら持ち寄った本でおしゃべりするゆる〜〜〜い企画っ続きを読む “【終了】木曜日にお茶を飲もう♪(セイロンティー)、5/11開催!!”
烏龍茶は、半発酵茶。お茶の葉っぱは縁がギザギザで、発酵は縁から起きる。茶色がかっているのがわかるかな。 #半発酵茶 #烏龍茶 #お茶っ葉 (Instagram)
全部使い切っちゃった。その分、葉っぱ少し多めだし、チョコにも負けなさそう。今日のお茶にしよう。 #お茶の時間 #種ノ箱 #香駿 #烏龍茶 #熊本 #芦北 #告 #つげ #お茶のカジワラ (Instagram)
木曜日にお茶を飲もう♪を続けています。
木曜日にお茶を飲もう♪というイベントをまちライブラリー@もりのみやキューズモールで開催しています。 毎月一回木曜日の夜に、お茶でゆるゆるしながらおしゃべりする会。 ただ自分がおしゃべりしたいだけと言えばそうなんですけれど続きを読む “木曜日にお茶を飲もう♪を続けています。”