今朝、目を覚ましたら、友人達がセイロンティーの国へ旅立つとのこと。 セイロンティーというのは、スリランカ産の紅茶のこと。 スリランカは、シンハラ語でシュリ・ラン・カー、聖なる島とか、輝く島という意味らしい。 という背景が続きを読む “ヌワラエリヤと出入橋のきんつばで、ティータイム”
タグアーカイブ:紅茶
老舗紅茶屋さんのムジカティーを、芦屋に移転後はじめて訪ねました。
堂島ムジカが閉店し、ムジカティーは芦屋に移転しました。芦屋ムジカでは、喫茶がなくなったのですが、紅茶に関する多国籍な設えは、そのまま。(2021-05-14:追記、 芦屋ムジカから歩いて10分ほどのところに、喫茶のTea続きを読む “老舗紅茶屋さんのムジカティーを、芦屋に移転後はじめて訪ねました。”
秋のいち押し!
どこかお茶についてイイ店ないかなぁ! と思ったときに、なにを参考にされますか? インターネットの情報とか雑誌や本の特集でしょうか。 僕のちょっとしたオススメ「いち押し」をご紹介。 季節は秋。 暑かった夏が終わって、涼しく続きを読む “秋のいち押し!”
見た目は大切。*写真のフィルタ*
iPadで撮影した写真にフィルタをチョイとかけると、オシャレっぽく簡単に変わりますね。 肉眼で見てる実際のものとは違うのですが、こうやって置いて時間が経って見ると、自分で撮影したのに、エライ綺麗に撮れてるなぁ~♪と想うと続きを読む “見た目は大切。*写真のフィルタ*”
同じお茶を違う方法で淹れる理由
お茶を淹れて、このお茶、今こんな香りや味をしているけど、こうしたいなぁ、あーしたいなぁと想うことがあります。 そんな記録です。 静岡県、川根本町の益井園の「かおり せかんど」。 今年の吉田山大茶会で、毎年出店されている益続きを読む “同じお茶を違う方法で淹れる理由”