今でもホンモノの蔵を使われているところもあります!蔵出し煎茶

春から初夏にかけては、日本茶の一番茶のシーズンです。 で、今は秋。 一番茶を蔵や専用の冷蔵庫で保管して、夏を越した煎茶が出回る季節。 蔵出し煎茶とか、熟成煎茶といった名前で販売されます。 角が取れるとか、コクが深まるそう続きを読む “今でもホンモノの蔵を使われているところもあります!蔵出し煎茶”

秋のいち押し!

どこかお茶についてイイ店ないかなぁ! と思ったときに、なにを参考にされますか? インターネットの情報とか雑誌や本の特集でしょうか。 僕のちょっとしたオススメ「いち押し」をご紹介。 季節は秋。 暑かった夏が終わって、涼しく続きを読む “秋のいち押し!”

さんぴん茶

沖縄、行ったことありません。 で、知ってること言ったら 食べ物で有名なのは、ゴーヤチャンプルー! お茶と言えば、さんぴん茶。 さんぴん茶は、緑茶に花の香りを付けた花茶だとは知っていたのですが、要はジャスミン茶なんですね。続きを読む “さんぴん茶”

準備中にドキっとしたコトと、頂いたのは釜炒り茶

ずいぶん朝晩、涼しくなりました。温かいお茶が美味しくなる季節です。 釜炒り茶が飲みたくなり、湯冷ましも程々にして、熱いお茶を急須からマグに注いぎました。 「ピキッ!」 もしかして、ヒビが入ったのかも。 マグを触ってみまし続きを読む “準備中にドキっとしたコトと、頂いたのは釜炒り茶”