ちゃあいブログとは

ちゃあいブログは、お茶が中心のブログサイトです。
お茶のちょっとした用事を片付けられる情報を提供できればよいな、と思ってます。

土瓶タイプの急須。蓋の上にツルがついている。

老舗紅茶屋さんのムジカティーのファンで、紅茶から日本茶に興味を持った日本茶インストラクター(16期)で種ノ箱の店主である秋保強が運営しています。

日本茶、紅茶、まなび合いの茶の間

種ノ箱は、お茶のセミナールーム、昭和三十年代に建てられた木造長屋の茶の間です…

お茶をおいしく淹れる方法を探したり、お菓子との組み合わせを調べたりして、お茶の時間を楽しんでいます。

その経験から、より大きな野望として、
お茶を淹れるのが好きなお茶好きさんを増やすべく、
本サイトではお茶の楽しみ方や気づいたことを投稿しています。

メインコンテンツ

緑を見ながら、お茶でもいかが
緑を見ながら、お茶でもいかが

推しと最近のコンテンツ

  • 老舗紅茶専門店ムジカティーの喫茶室の使い方

    老舗紅茶専門店ムジカティーの喫茶室の使い方

    大阪堂島にあった老舗紅茶屋さん『ティーハウスムジカ堂島店』(通称:堂島ムジカ)。筆者は堂島ムジカの常連でした。…


  • いろいろある普段使いの急須の選び方

    いろいろある普段使いの急須の選び方

    そんなに高くなく、使っているうちに壊れてしまっても、もう一度購入しやすい。そういう使い勝手の良い普段使いの急須…


  • コップから始まるお茶

    コップから始まるお茶

    家族の単位が小さくなっているそう単身世帯がふえてるそういえば、国勢調査もうすぐあるよね おうちでのお茶のスター…


  • 新しいチャイから余白を試す

    新しいチャイから余白を試す

    今からふた月ほど前の2024年1月終わり頃に知人が新しいタイプのチャイの商品を開発して、クラウドファンディング…


  • 余白を小さく、たのしむ

    余白を小さく、たのしむ

    四季が巡る中で、その季節でないとやらないことがある。 旬な果物の甘露煮、金柑をこの冬は3度やった。 三度とも、…