阿波晩茶で、ご飯と一緒にお茶して思ったこと。
現地を思い出すと
徳島県の上勝町にいって、茶を枝からはぎ取って、阿波晩茶のつけ込みまで体験したなぁ。
あのときのお昼御飯で出してもらった冷たい阿波晩茶、メッチャ美味しかったなぁ。
山の上の方のお家で、雑草と茶を選別して、そのときぐらいから雲が厚くなって暗くなって。雷雨が来て、雷がものすごくひどくて。
今の時間に戻ると
ご飯を食べ終わっても、大きな急須に阿波晩茶を作ったから、残ってる。
阿波晩茶だけ飲むと、ちょっと飲みづらかったので、和三盆のお干菓子と一緒に頂く。
おいしい。
まとめ
たぶん現地に行って体験した分、幸せな飲み方なんだろうな。
※ほかにも、ざっくばらんにお茶について知りたい方は、
本サイトのカテゴリー:お茶のタイトル一覧をご覧ください。
※この記事を読まれてより深く知りたくなった方は、ぜひ下記の記事も合わせて読んでみてください。
※店(種ノ箱)のInstagram↓です
※店(種ノ箱)のtwitter↓で、お茶のことを気ままにつぶやいています
種ノ箱(tane no hako)のtwitter(@tanenohako)
このページのQRコードは最下部にあります。











