紅茶の産地で一番有名なダージリン

紅茶の産地として一番有名だと思われるインドのダージリン。
ムジカでは、通年販売するデラックスダージリンの他に、限定販売の季節もののがあります。
ファーストフラッシュ ダージリン。日本語で言えば、一番茶。
セカンドフラッシュ ダージリン。二番茶。
オータムナル ダージリン。秋摘み茶。

IMG_3689.JPG
LINGIA茶園、オータムナル ダージリン。

それぞれ、特徴が違うので飲み比べてみても面白いかも知れません。

よかったら、「セイロンティー」もいかがでしょうか。

※ムジカティーは、ウェブサイトFacebookページを開設されています。

※本サイトはムジカティーの投稿が充実しています。ほかにもムジカティーについて知りたい方は、
 本サイトのカテゴリー:ムジカティーのタイトル一覧をご覧ください。

日本茶、紅茶、まなび合いの茶の間

種ノ箱は、お茶のセミナールーム、昭和三十年代に建てられた木造長屋の茶の間です…

※店(種ノ箱)のInstagram↓です

※店(種ノ箱)のtwitter↓で、お茶のことを気ままにつぶやいています
種ノ箱(tane no hako)のtwitter(@tanenohako)

お茶のイベント in 種ノ箱

  • (普通蒸し)煎茶を常温の水、20分で水出し。
    無性に緑茶を飲みたくなるときは、どういうときですか?

種ノ箱~日本茶、紅茶、まなび合いの茶の間~
種ノ箱

ムジカティーをひもといて&むすぶ

このページのQRコードは最下部にあります。