セイロンティー

スリランカ産の紅茶をセイロンティーと言います。

芦屋ムジカの外壁(2017年12月、撮影)

ライオンが剣を持っているマークが目印。

産地というか紅茶の銘柄としては、ウヴァ、ディンブラ、キャンディ、ヌワラエリヤ、サバラガムワなど。

ムジカティーには上記以外の銘柄のブレンドティーで、スリランカ産の紅茶をブレンドしたラグジュアリーセイロンもありますね。

実家のいつもの紅茶(^^;;「ラグジュアリーセイロン」(2014年12月31日、撮影)

セイロンティーは、ダージリン以外で日本の方に比較的親しみのある紅茶だと思います。

※ムジカティーは、ウェブサイトFacebookページを開設されています。

※本サイトはムジカティーの投稿が充実しています。ほかにもムジカティーについて知りたい方は、
 本サイトのカテゴリー:ムジカティーのタイトル一覧をご覧ください。

※この記事を読まれてより深く知りたくなった方は、ぜひ下記の記事も合わせて読んでみてください。

日本茶、紅茶、まなび合いの茶の間

種ノ箱は、お茶のセミナールーム、昭和三十年代に建てられた木造長屋の茶の間です…

※店(種ノ箱)のInstagram↓です

※店(種ノ箱)のtwitter↓で、お茶のことを気ままにつぶやいています
種ノ箱(tane no hako)のtwitter(@tanenohako)

お茶のイベント in 種ノ箱

  • お茶好き初心者さん向けの使い勝手の良い学習順番を考えてみた

種ノ箱~日本茶、紅茶、まなび合いの茶の間~
種ノ箱

ムジカティーをひもといて&むすぶ

このページのQRコードは最下部にあります。