紅茶をたくさん飲んでる国、アイルランド

紅茶をたくさん飲んでる国、イメージするのはどこでしょうか?

イギリスが出てきそうなのですけれど、アイルランドも紅茶をたくさん飲んでる国なんです。

アイルランドというと、ギネスビールを思い浮かべる人もいるんじゃないでしょうか。

ロゴにハープがあしらわれていますね。アイリッシュハープの演奏会が堂島ムジカ(正確には「トゥーレジュール」)で開催されたことがありました。

オーケストラで使われるハープの小さい版。
きれいな音色です。

その時、しっかりギネスビール飲んでました(笑)

立地の関係からイギリスとの関係がとても深いアイルランドはミルクティーをよく飲む国みたいです。
ビューリーズで飲んだことのある紅茶、どのブレンドもしっかりしたコクのあるタイプでした。

日本でも、パントリーとか高級スーパーでビューリーズの紅茶が手に入りしました。

やっぱり、アイルランドというと、緑、シャムロックが思い浮かびます。

さくっと、アイルランドの紅茶とギネスビールが好きです!のご紹介でした~

おしまい

※ほかにも紅茶について知りたい方は、
 本サイトのカテゴリー:紅茶のタイトル一覧をご覧ください。

日本茶、紅茶、まなび合いの茶の間

種ノ箱は、お茶のセミナールーム、昭和三十年代に建てられた木造長屋の茶の間です…

※店(種ノ箱)のInstagram↓です

※店(種ノ箱)のtwitter↓で、お茶のことを気ままにつぶやいています
種ノ箱(tane no hako)のtwitter(@tanenohako)

お茶のイベント in 種ノ箱

  • ロゴがプリントされた紙ナプキン。Tea Saloon MUSICA 旧宮塚住宅にて。
    老舗紅茶専門店ムジカティーの喫茶室の使い方

種ノ箱~日本茶、紅茶、まなび合いの茶の間~
種ノ箱

ムジカティーをひもといて&むすぶ

このページのQRコードは最下部にあります。