お茶のたのしみ

『お茶をたのしむ』といっても、いろいろあるのかな…と。

植物としてのチャノキを愛でる。

 

煎を重ねて、香味の変化を味わう。

 

お茶請けの組み合わせを楽しむ。

 

製茶の方法が異なる緑茶ではなく紅茶を味わう。

いろんな魅力に気付きたいし、知りたいし。
出来れば、知ってほしいかな。

※ほかにも、ざっくばらんにお茶について知りたい方は、
 本サイトのカテゴリー:お茶のタイトル一覧をご覧ください。

日本茶、紅茶、まなび合いの茶の間

種ノ箱は、お茶のセミナールーム、昭和三十年代に建てられた木造長屋の茶の間です…

※店(種ノ箱)のInstagram↓です

※店(種ノ箱)のtwitter↓で、お茶のことを気ままにつぶやいています
種ノ箱(tane no hako)のtwitter(@tanenohako)

お茶のイベント in 種ノ箱

  • 近頃はやりのドリップティーなるもの、お茶を淹れるニューウェーブかもと思って試してみた

種ノ箱~日本茶、紅茶、まなび合いの茶の間~
種ノ箱

ムジカティーをひもといて&むすぶ

このページのQRコードは最下部にあります。