睦月も後半に入りました(2019)

前半を小出しに。

いつも正午を指してるわけじゃない。でもキリよく止まっててビックリ!

年明け早々、電池が切れてキリの良い止まり方をしてました。

空堀商店街の日本茶屋さんに大大阪お茶会二回目のチラシが貼ってありました。
どうぞよろしくお願いします。(筆者はスタッフ)

えべっさん、今宮戎は規模が大きいですね。
JR新今宮駅では、こんなサービスされてました。

おにぎりと緑茶は似合うと思います。

チャイに、なに入れて楽しもう?
バター茶ってありますよね。

チャイは濃厚なケーキと合わせるのが好きです。

では、また~

日本茶、紅茶、まなび合いの茶の間

種ノ箱は、お茶のセミナールーム、昭和三十年代に建てられた木造長屋の茶の間です…

※店(種ノ箱)のInstagram↓です

※店(種ノ箱)のtwitter↓で、お茶のことを気ままにつぶやいています
種ノ箱(tane no hako)のtwitter(@tanenohako)

お茶のイベント in 種ノ箱

  • 紅茶といえば、回転茶こし(ひっくり返す前に知っておきたい使い方の説明付き)

種ノ箱~日本茶、紅茶、まなび合いの茶の間~
種ノ箱

ムジカティーをひもといて&むすぶ

このページのQRコードは最下部にあります。