とあるアンケートで紅茶の苦手なとこ、第一位に渋いことがあげられたそうです。 紅茶のいいイメージは、香りがよい、華やかということでしょうか。 とある老舗紅茶屋のマスターは 「(赤)ワインがいい。紅茶とワインにはタンニンが入続きを読む “紅茶のしぶみって、にがて”
投稿者アーカイブ:ちゃあい主筆
列車に乗って♪
いつもは行かない、少し遠いところに行くのが旅かなぁって、お知り合いの方と奈良の古墳の本をキッカケにそんな話をしました。 <十月の二度の台風と長雨で、南海電車の大阪と和歌山の間の橋が使えなくなる。> <代替輸送のバスがとっ続きを読む “列車に乗って♪”
器から誘発されるモノ〜海外デザイナーの風〜
とある居酒屋で、白ワインをオーダーしたら、焼酎の水割りに使われそうなグラスで出てきて、ズレてるなぁと思ったのが、最近。 ちょっと前に日本茶インストラクター大阪府支部の宇治ツアーの時に訪ねた朝日焼さん。 そこで、黒光りのす続きを読む “器から誘発されるモノ〜海外デザイナーの風〜”
宇治白川の煎茶。ぬるめのお湯で、長めに待つ。円やかな飲み心地。 (Instagram)
一人の為のの狙い澄ましたお茶と、集まった人みんなのお茶、遊びの幅にドキドキ(*^^*) #雨の日コーデ #お茶の時間 #柚入り茶 (Instagram)
一人の為のの狙い澄ましたお茶と、集まった人みんなのお茶、遊びの幅にドキドキ(*^^*) #雨の日コーデ #お茶の時間 #柚入り茶 (Instagram)