お茶の話、知っている人は知っているし、前回書いたように遊びながらたのしく行きたいから、ちょっとあんまりしないだろーなぁという切り口で自分の遊び心を少し働かせながら、書いてみようと思います。 お湯です。 お湯っ࿠続きを読む “お茶が入る前のお湯の話”
投稿者アーカイブ:ちゃあい主筆
遊びながらたのしむ、お茶
ぽつぽつと、お茶のたのしみ方を増やしたいと思っております。 グッズを揃えたりするのも、まあまあ好きな方だし、 甘いものは、子どもの頃から目がないかも。 お茶は、だいぶん後から興味が出てきて、 何がおもしろかったのか、最近続きを読む “遊びながらたのしむ、お茶”
お茶の品種、べにふうきがいろんな形で使われてるみたい
お米の品種に、こしひかり、あきたこまち、さがびより、があるように、お茶にも品種があります。 やぶきた、ゆたかみどり、さやまかおり、かなやみどり、ごこう、あさひ、いずれもお茶の品種名です。 先日「さやまあかり」という品種が続きを読む “お茶の品種、べにふうきがいろんな形で使われてるみたい”
急須やポットがなくても、お茶っ葉からマグカップ二つを使って、緑茶と紅茶を淹れる方法(一部動画で臨場感あり〼)
筆者はお茶を淹れるのがスキなので、お茶の淹れ方をいろいろ試して、このブログの投稿したりしてます。 さて先日、ちょっと住居で緑茶を飲みたくなったんです。 マグカップを出して、お茶っ葉を入れて… ん⁈ここにお茶っ葉入れたら、続きを読む “急須やポットがなくても、お茶っ葉からマグカップ二つを使って、緑茶と紅茶を淹れる方法(一部動画で臨場感あり〼)”
未来から見るための、オンラインお茶会の自分的メモ
秋から冬に季節が移り、いつもの年末のあわただしさと、いつもとは違うパンデミックな状況でワタワタしております。 一つの場所に集まることができないから、ネットワークが色んな所につながる今だからこそのオンラインお茶会。 こんな続きを読む “未来から見るための、オンラインお茶会の自分的メモ”