夏です! 暑い日が続いてます! 適度に水分補給されてますか~ 普段お茶を飲んでいる人でも、暑くなると熱いお茶が飲みづらくなってしまいます。 そこで、水出し茶の出番。 昨日は、まちライブラリー@もりのみやキューズモールにて続きを読む “冷茶考~水出し茶をやってみませんか~”
カテゴリーアーカイブ: お茶
久々に実家で、お茶いれ
お茶するのに、なにも大変なことは無いはず… と思っていました。 でも、落ち着かないことがたくさんあったら、実家でお茶いれることもしばらくなくて。 これは、なんとなく少し落ちついてお茶したくなったから、淹れたお茶と、昔から続きを読む “久々に実家で、お茶いれ”
地元のお茶の勉強会、6月。結果的に和な会に。
地元で月一回、継続している少人数のお茶の勉強会。 何をするかは、前回リクエストを聞いていても、忘れたり、その時になると参加者の気分とか持ってきているお茶の都合で、変わってしまったり。 でも、そんなやり方でもみんながそれぞ続きを読む “地元のお茶の勉強会、6月。結果的に和な会に。”
上級煎茶の「いいお茶」をキッカケに
上級煎茶というのは、一般的に70℃のお湯で淹れると美味しいお茶。 日本茶インストラクターのテキストでは、上級煎茶というのは目安として70℃のお湯で淹れると記載されています。 逆の表現ですね。 煎茶について、筆者が「いいお続きを読む “上級煎茶の「いいお茶」をキッカケに”
焙じ茶をキッカケに〜ふわふわ書き出してみた〜
焙じ茶、あんまり買わないなぁ。 家族が欲しいと言ったときくらいかな。 買わないのは、焙烙(ほうろく、ほうらく)を持っているから。 煎茶を焙烙を使って炒れば、焙じ茶ができる。 炒り加減を調節できるし、ひとまとめに炒って茶筒続きを読む “焙じ茶をキッカケに〜ふわふわ書き出してみた〜”