withnewsというサイトを見ていたら、フカボリという言葉を知りました。 深く掘り下げるの略のようです。 で、自分のお店訪問って、フカボリ傾向が強いと思った次第。 新しい店より気に入った店とか場所に行き続けてる。 東京続きを読む “最近気づいたこと。自分の性格って「フカボリ」というのかも知れない。”
カテゴリーアーカイブ: お茶
月ヶ瀬健康茶園の秋の手摘み紅茶(べにふうき)を頂きました~♪!!
2ヶ月ほど前に、奈良市の月ヶ瀬健康茶園から秋の手摘み紅茶が届きました。 やっと封を開けたので、試飲レポート。 これだけ、全部ポットに入れます!なんと、ちっさなタネが見えます!! 開始前。スタンバイ! 一杯目。 香りが清々続きを読む “月ヶ瀬健康茶園の秋の手摘み紅茶(べにふうき)を頂きました~♪!!”
伝統的で自然にやさしい「本ず玉露」を振り返る
昨日、昔フェイスブックにアップした本ず設置体験の記事をブログにアップしました。ウチのブログサイトで一番アクセスされた記事、実は「本ず玉露や本ず抹茶の覆いになるよしずの作り方」だったりします(2015年2月13日公開当時)続きを読む “伝統的で自然にやさしい「本ず玉露」を振り返る”
宇治茶「本ずづくりプロジェクト」4回目「本ず設置体験」
宇治茶「本ずづくりプロジェクト」、4回目は本ず設置体験(2013-03-21)です。 2回目のヨシ刈り体験(その1)、(その2)、3回目のよしずづくり体験に続く最終回。 ヨシ刈り体験で、滋賀県近江八幡市の権座で、ヨシを刈続きを読む “宇治茶「本ずづくりプロジェクト」4回目「本ず設置体験」”
お茶系な路面電車好きの「ささら」の話
お茶系な路面電車好きとしては、「おぉ!」と思う内容を発見してしまったので、ちょっと取り上げます。 先日の貸切路面電車ツアーをキッカケに見つけた「マニアの路面電車」という本。 全部読んだ覚えがなかったので、面白い内容ないか続きを読む “お茶系な路面電車好きの「ささら」の話”