先日書いた普段使いの急須についての記事、ウチの妹(新しくウィンドウまたはタブが開きます)からツッコミが入りました。 「どんだけ持ってんねん!」と。 白状すると、先日のブログに掲載した急須以外にも急須を持っています。 上の続きを読む “急須やらポットやらを沢山持っているワケ”
カテゴリーアーカイブ: お茶
堂島ムジカの一番有名なケーキ
たぶん、堂島ムジカの一番有名なケーキは「なめこ」だったんじゃないでしょうか。 非常にインパクトのある形状でした。 芯の部分がチョコ生地。上の部分がブリュレ。
お茶の木以外から作ったお茶
どうも桑の葉茶(桑茶)が人気らしいです。Googleのトレンド参照(新しくウィンドウまたはタブが開きます)。 お茶の木の学名は、カメリア・シネンシス。 桑の葉茶を含めて、お茶の木以外のお茶を健康茶、代用茶といったり、茶外続きを読む “お茶の木以外から作ったお茶”
紅茶資料室
堂島ムジカには、ほぼ壁一面や通路の棚に、紅茶に関するポットやパッケージ、キャディー、ティーメジャー、写真パネルなどの資料が並べられていました。 こんな感じで。 資料は、堂島のときより少なくなってしまいましたが、移転先の芦続きを読む “紅茶資料室”
寒い季節。ジンジャーティーは、いかがでしょうか
最近寒いですね… 寒いときに飲むミルクたっぷり、ちょっと甘めのチャイ。飲むと、暖まって幸せになります。 チャイは、美味しいのだけれど、実は後かたづけが少し大変。 そんなときは、紅茶に生姜を加えたジンジャーティーが手軽でオ続きを読む “寒い季節。ジンジャーティーは、いかがでしょうか”