最近noteを毎日更新してます。 ちょっとハイペースなんですけれど、書いてるうちに見せたいものがまあまあ見えてきたようなので、「おいしくなる、お茶のニッシ」という名前になりました。 さて、インスタグラムとかそのnoteと続きを読む “こぼれ写真”
タグアーカイブ:お茶
ウバのティーバッグをちょっとずつ調整して、おいしいポイントを探してます~♪
おいしさのポイントをどうやって探してるか、筆者のやり方をちょっと書いてみたいと思います。 スーパーで見つけたサー・トーマス・リプトンのウバをポットで淹れました。 ティーカップ三杯分、ちがった濃さで入るので、特徴がだいたい続きを読む “ウバのティーバッグをちょっとずつ調整して、おいしいポイントを探してます~♪”
自分のお茶の「まなびのスタイル」
自分に似合った、「まなびのスタイル」って、あるんじゃないかと思うんですよね。似合ったというか、得意なとか、使いやすいとか。 筆者の場合は、それとこれ、どう違うのかを考えていくところから。 大小二つの朱泥急須。写真未加工。続きを読む “自分のお茶の「まなびのスタイル」”
毎朝のミルクティーが”おいしい”の幸せ
小さいのから大きいのまで、色んな事に追われる日々を過ごしている人が多いと思います。 筆者も、なんだかんだと忙しくしています。 それでも、毎朝飲むのはミルクティー。 堂島のロンドンティールームで購入したティーマグで、ムジカ続きを読む “毎朝のミルクティーが”おいしい”の幸せ”
ペットボトルって、最初はどうか、、って思ってた。
筆者は、お茶をリーフ、お茶っ葉から淹れることが多いです。 淹れちゃうと、パッケージから取り出しているので、どこのどういった種類のお茶かは、湯飲みの中のお茶の液体だけを見ても分からない。 そこで、ペットボトルはいかがでしょ続きを読む “ペットボトルって、最初はどうか、、って思ってた。”