ここのところ、喉が調子悪いです。咳が出て、喉がガラガラします。 水でうがいをしていたのですが、そう言えば緑茶の方が効果が高いと聞いたことがあります。 じゃぁ、ということで、やってみました。 宝瓶に屋久島の新茶を適量計りと続きを読む “ふとしたキッカケから煎茶が泡立つ条件を考えてみた”
タグアーカイブ:お茶
お茶の講評の説明を聞きながら、中身を分けてみた。左下、ひげ。上、葉。右下、茎。 #煎茶 from Instagram
お茶の講評の説明を聞きながら、中身を分けてみた。左下、ひげ。上、葉。右下、茎。 #煎茶 (from Instagram)
野外で出来立て玉露の鑑定! #お茶の時間 from Instagram
野外で出来立て玉露の鑑定! #お茶の時間 (from Instagram)
another moon, another teatime!(スコーンって丸かったら、月っぽくない?)
お店で飲んだ紅茶を自分で淹れてみたくなって、茶葉を購入。 でも、お店で飲んだときのように美味しく淹れられなくて、何度目かの挑戦。 スコーンもお店で食べるのではなく、お持ち帰りしたもので。 少し水道水で、濡らしてオーブント続きを読む “another moon, another teatime!(スコーンって丸かったら、月っぽくない?)”
湯のみの近さ遠さ、記憶がよみがえる糸口
「三人に上級煎茶を淹れて下さい」 日本茶インストラクターの二次試験の実技の課題は、コレでした。 自分が淹れやすい位置に湯のみを配置して、でも器同士が当たるくらいには近付けず。 それで、4分の実技の後、面接官の方に指摘され続きを読む “湯のみの近さ遠さ、記憶がよみがえる糸口”