お茶の品種、べにふうきがいろんな形で使われてるみたい

お米の品種に、こしひかり、あきたこまち、さがびより、があるように、お茶にも品種があります。 やぶきた、ゆたかみどり、さやまかおり、かなやみどり、ごこう、あさひ、いずれもお茶の品種名です。 先日「さやまあかり」という品種が続きを読む “お茶の品種、べにふうきがいろんな形で使われてるみたい”

生姜たっぷり、生姜の緑茶(ティーバッグ)の感想

イトク食品株式会社、ミニ 生姜の緑茶 4TB ショウガ好きで買ってしまった品。ショウガは高知産。 でも、緑茶は国産としか書いていなかった。 水色から深蒸しのようだ。 緑茶の甘みがしてるなぁと思っていたら、適度にショウガの続きを読む “生姜たっぷり、生姜の緑茶(ティーバッグ)の感想”

村の玄関からお試しを!

暑かった夏が過ぎ、すごし易い秋になりました。 各地でイベントが開催されている中、京都府相楽郡和束町で開催された茶源郷まつり。南山城村のブースでお手伝いをさせていただきました。僕が出来ることと言えば、お茶を淹れることぐらい続きを読む “村の玄関からお試しを!”