とある春のお茶会

ぶつぶつ。 お茶の特集なのに、ペットボトルの広告があるなんて(BRUTUS 2009.7.1号)。 ぶつぶつ。   一煎目は、低めのお湯で。 茶葉の入った宝瓶に、お湯をフォークに伝わせて、ゆっくり注ぐ。 針状の続きを読む “とある春のお茶会”

昨日チャイにしたケニア紅茶をストレートで飲む

ここのところ続けて書いているブログの内容は、過去の紅茶の淹れ進めた流れを「実際にやって」、今感じることを書いています。 昨日、煮出し紅茶にしたケニア紅茶「アフリカン・ジョイ」をミルクなしのストレートで飲みました。 お茶請続きを読む “昨日チャイにしたケニア紅茶をストレートで飲む”

濃厚、香りが違う、甘い、おいしいチャイ

今朝は、水を使わず牛乳だけで、ケニア紅茶「アフリカン・ジョイ」を煮出してチャイにしました。 手鍋に牛乳を入れて暖めるのですが、牛乳だけだと沸騰したときの膨らみ方が一気に膨れるんですよね。 これだから、手鍋から吹きこぼれな続きを読む “濃厚、香りが違う、甘い、おいしいチャイ”

いつものお茶とお菓子の組合わせを試す

僕のいつものお茶「堂島ブレックファースト」とお菓子の組合わせを試す。 今回のお菓子は、ゴボウのおかき、カレーのおかき、チョコレートのビスケット。 ゴボウとカレーは、別のメーカー。 お菓子とお茶の組合わせを確認するとき、た続きを読む “いつものお茶とお菓子の組合わせを試す”

今朝、いつものお茶を飲んで、気付いたこと

振り返るのではなく、やってみて感じたことを記しています。 僕にとって、いつものお茶「堂島ブレックファースト」をいつものティーマグで淹れました。 ティーマグに湯通しして、お湯を捨てたら「ポコンッ」とステンレスの流し台が鳴り続きを読む “今朝、いつものお茶を飲んで、気付いたこと”