ティーハウスムジカのポットの紅茶は、次の内容で提供されます。 カップ&ソーサーのカップは、湯通しして温められています。 ソーサーにティースプーンが置かれます。 ポットは、ティーコジーで保温されます。 ポットの中に葉っぱが続きを読む “ティーハウスムジカのポットオブティー”
タグアーカイブ:堂島ムジカ
ムジカティーの紅茶の種類
老舗の紅茶屋さん、ムジカティー(Facebook、ウェブ)。発祥の地は大阪市北区堂島、今は兵庫県芦屋市です。 お茶っ葉のタイプは、計量の必要な葉っぱとティーバッグがあります。計量の必要な葉っぱの販売単位は、アルミパック(続きを読む “ムジカティーの紅茶の種類”
マスターとかTさんとか先生とか
堂島ムジカと言うか、ティーハウスムジカと言えば、名物マスターの堀江敏樹さん。 スタッフは大抵マスターと呼び、昔っからのお客さんやスリランカの人だったり、親しい人たちはTさんと呼び、ムジカに多大な影響を受けた紅茶屋さんなど続きを読む “マスターとかTさんとか先生とか”
リプトン、ブルックボンド、ジャクソン
記録したかったから撮影しておいたエレベーター出てすぐの風景。 堂島ムジカがショップのみ営業していた期間に撮影。 このポスターのパネルって、やっぱり資料として、たぶん価値があるんだろうな。 壮観だわ。
夜中に見ない方がいいです。仮面…
堂島ムジカの喫茶が閉まってから気付いたことがあります。 柱とか壁の上の方なんて、あんまり見ないですよね。 こんな物も有ったんですよ。 深夜に見ると、ちょっと怖いかも…