[終了]いつものお茶のおいしさを発見したい! ≫≫ 普段使いのお茶の勉強会、2015年11月24日、火曜夜、谷町六丁目

おうちのいつものお茶 魅力に気付いてないだけかも 畳の部屋で普段使いの お茶の勉強会をします 日付:2015年11月24日(火曜日) 時間:19:00-21:00 場所:コワーキングスペース往来(大阪市中央区谷町6-5-続きを読む “[終了]いつものお茶のおいしさを発見したい! ≫≫ 普段使いのお茶の勉強会、2015年11月24日、火曜夜、谷町六丁目”

立ちウサギと柚子小餅。明日9/26も11時から18時まで、大阪北浜Linksで日本茶インストラクターのイベントやってます!是非、お立ち寄り下さいませ。 #お茶の時間 #日本茶インストラクター #大阪 #北浜 from Instagram

立ちウサギと柚子小餅。明日9/26も11時から18時まで、大阪北浜Linksで日本茶インストラクターのイベントやってます!是非、お立ち寄り下さいませ。 #お茶の時間 #日本茶インストラクター #大阪 #北浜 (from 続きを読む “立ちウサギと柚子小餅。明日9/26も11時から18時まで、大阪北浜Linksで日本茶インストラクターのイベントやってます!是非、お立ち寄り下さいませ。 #お茶の時間 #日本茶インストラクター #大阪 #北浜 from Instagram”

茶缶の記憶をさかのぼって

茶缶の写真をInstagramにアップして、記憶が呼び起こされて。 シミが出てしまってるのは、茶遊散策という洒落た名前の付いたイベントで作ったもの。 日本茶インストラクター協会大阪支部が開催したもの。 「お茶屋さんで古い続きを読む “茶缶の記憶をさかのぼって”

大阪のイメージは「こってり」だと想いまして… #釜いり茶柴本 の「こってり 味」を戴きました。長めに待った二煎目の方が香りにキレがあってスキだった。 #お茶の時間 from Instagram

大阪のイメージは「こってり」だと想いまして… #釜いり茶柴本 の「こってり 味」を戴きました。長めに待った二煎目の方が香りにキレがあってスキだった。 #お茶の時間 (from Instagram)

[終了](少しだけ大阪市内)まわしよみ新聞、2015年9月29日、火曜夜、谷町六丁目

よく来る大阪市内。なのに 知らないところが多い 少しだけ前より 詳しくなれたらいいな 日付:2015年9月29日(火曜日) 時間:19:00-21:00 場所:コワーキングスペース往来(大阪市中央区谷町6-5-26 萌2続きを読む “[終了](少しだけ大阪市内)まわしよみ新聞、2015年9月29日、火曜夜、谷町六丁目”