アートとお茶の日。京都でクラフトミックスの茶話会に、奈良でチャイデーに参加。頭がアートじゃないので、刺激的な時間でしたo(^_^)o #be京都 #はならぁと #茶話会 #チャイデー #お茶の時間 from Instagram

アートとお茶の日。京都でクラフトミックスの茶話会に、奈良でチャイデーに参加。頭がアートじゃないので、刺激的な時間でしたo(^_^)o #be京都 #はならぁと #茶話会 #チャイデー #お茶の時間 (from Insta続きを読む “アートとお茶の日。京都でクラフトミックスの茶話会に、奈良でチャイデーに参加。頭がアートじゃないので、刺激的な時間でしたo(^_^)o #be京都 #はならぁと #茶話会 #チャイデー #お茶の時間 from Instagram”

ブログのキャッチフレーズを変えました!(「プレイフル・シンキング」読後の影響)

「お茶との出会いが広まりますように」をブログのキャッチフレーズにしていたのですが、よりアグレッシブに「茶の間(MA)を広げる実験場」に変えました。 というのも、「お茶との出会いが広まりますように」と願うだけじゃ物足りない続きを読む “ブログのキャッチフレーズを変えました!(「プレイフル・シンキング」読後の影響)”

「すり身に親しむ」から「日本茶に親しむ」を考える。

地元のまちゼミで、蒲鉾屋さんのゼミに参加しました。 大阪のお店なので、白身の魚を仕入れて、自分のところで捌いて、すり身にして蒲鉾にしたり、練り天ぷらにしたり、変わったところでは、すり身を餃子の皮代わりにした餃子天ぷらを作続きを読む “「すり身に親しむ」から「日本茶に親しむ」を考える。”

月ヶ瀬健康茶園の秋の手摘み紅茶(べにふうき)を頂きました~♪!!

2ヶ月ほど前に、奈良市の月ヶ瀬健康茶園から秋の手摘み紅茶が届きました。 やっと封を開けたので、試飲レポート。 これだけ、全部ポットに入れます!なんと、ちっさなタネが見えます!! 開始前。スタンバイ! 一杯目。 香りが清々続きを読む “月ヶ瀬健康茶園の秋の手摘み紅茶(べにふうき)を頂きました~♪!!”

第2回Jastea茶会に参加しました!

京都市中京区で開催された第2回Jastea茶会に参加しました。 神戸で開催された第1回は出入自由だったので、途中参加だったのですが、今回はきちんとしたプログラムが出ていたので始まる前から終わりまでいました。 会場での写真続きを読む “第2回Jastea茶会に参加しました!”