先日の投稿で急須やポットをたくさん持っている理由を書きました。 https://blog.chaai.info/2014/11/795/ 今回は、急須やポットなどのお茶の道具の使い始めに筆者がどういうことをしているかを書続きを読む “ウキウキ感を残すために、使い始めのお茶の道具でしていること”
タグアーカイブ:急須
急須やらポットやらを沢山持っているワケ
先日書いた普段使いの急須についての記事、ウチの妹(新しくウィンドウまたはタブが開きます)からツッコミが入りました。 「どんだけ持ってんねん!」と。 白状すると、先日のブログに掲載した急須以外にも急須を持っています。 上の続きを読む “急須やらポットやらを沢山持っているワケ”
いろいろある普段使いの急須の選び方
そんなに高くなく、使っているうちに壊れてしまっても、もう一度購入しやすい。そういう使い勝手の良い普段使いの急須について書こう書こうと思って、なかなか書けず… だったら書き始めたら、なんとかなるかも… というわけで、どんな続きを読む “いろいろある普段使いの急須の選び方”
ヘンかな?ヘンなんだろうな!急須やポットの中をのぞくのは!!
お茶を淹れて面白いなぁと思うのは、香りが立ったとき。急須やポットから器に注ぎ始めると、注ぎ口を出たあたりから、香りが上がってきます。 注ぎ始めた時からいい香りがしてくると…おいしい期待度がグンと上がります。 逆に、香りが続きを読む “ヘンかな?ヘンなんだろうな!急須やポットの中をのぞくのは!!”
手軽に熱いお湯で緑茶を淹れる方法
お茶を淹れるのが手間だという話は、まあまあ聞きます。特にお茶を淹れ慣れていないとか、これからお茶を淹れて飲んでみようかな?という人にとっては、最初の関門かもしれません。今回は、お手軽な緑茶の淹れ方について、書きます。 お続きを読む “手軽に熱いお湯で緑茶を淹れる方法”