ムジカティーの紅茶の種類

老舗の紅茶屋さん、ムジカティー(Facebook、ウェブ)。発祥の地は大阪市北区堂島、今は兵庫県芦屋市です。 お茶っ葉のタイプは、計量の必要な葉っぱとティーバッグがあります。計量の必要な葉っぱの販売単位は、アルミパック(続きを読む “ムジカティーの紅茶の種類”

茶の品種の見た目の違い

2014年、ムジカから杵築紅茶の販売が開始されました。 今年は、べにふうき、べにたちわせ、匂い桜の三種。 同じ袋で同じ重さで袋詰めされてるのに、膨らみ具合が種類によって違うことがあるんです。 生産者さんが、製法を変えてい続きを読む “茶の品種の見た目の違い”

杵築紅茶

ムジカで扱っているのは、外国産の紅茶だけではありません。 日本の紅茶も一つだけ扱っています。 大分県の杵築紅茶。 写真は、そうふう。一杯目。 香りの爽やかさ、飲んだときの甘み、面白い仕上がりです。 杵築紅茶は、三杯目を飲続きを読む “杵築紅茶”