今月2月のあまから手帖は、コーヒー。 お湯を用意して、ドリップパックをセットする。 ゆっくりお湯をコーヒーの粉の部分に注ぐ。 お茶でもティードリッパーがある。 粉っぽいかと思って、真粉をドリッパーに入れてみたけれど、粉は続きを読む “コーヒーと同じようなドリップタイプのお茶淹れの風景”
タグアーカイブ:玉露
失敗しにくいお茶の買い方
2022年も終わろうとしてます。 店(種ノ箱)が入っている長屋は、今年のオープンナガヤ大阪には参加しなかったのだけど、関連する研究には協力していて、ヒアリングを受けました。その中で、「季節を感じる」というのはどういう時か続きを読む “失敗しにくいお茶の買い方”
濃厚なるお茶飲み記録と、ざっくりお茶紹介
2月の3連休(2/11,12,13)と今日2/15まで、いろいろお茶を飲んで写真を撮ったので、ざっくりお茶紹介を兼ねてみたいと思います! 2021年、尾張旭市の紅茶グランプリ、優勝の釜炒り茶柴本さんの蜜香茶。 なんとも甘続きを読む “濃厚なるお茶飲み記録と、ざっくりお茶紹介”
まろやかなお茶を淹れました!
しょっぱなから質問です。 あなたは日本茶好きですか? はい、と答えた方へ 更なる質問です。 「冠茶」 は、どう読みますか? 答えは ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ かぶせちゃ。 では、こちらはいかがでしょうか。 「被せ茶続きを読む “まろやかなお茶を淹れました!”
とある、お茶の日~いろいろいれて思ったこと~
すっきりした紅茶を飲みたいと、ウヴァがブレンドされたセイロンティーをムジカティーのポット小で淹れました。 ティーコージーをかけていたら、持ち手が熱くって。 それなら、 と鍋つかみ代わりにコージーを使ってみた。 お菓子と一続きを読む “とある、お茶の日~いろいろいれて思ったこと~”