紅茶の味や香り、茶殻の様子を確認することを専門用語でテイスティングといいます。専門の茶器がありますが、一般のご家庭には先ずありません。ご家庭で入手しやすいものを使って、ある程度テイスティングができたので方法をご紹介します続きを読む “ご家庭で実験!紅茶を飲み比べる方法”
タグアーカイブ:紅茶
スタンプの色に合わせて、紅茶と煎茶のティーバッグを飲みました。
前回と前々回では、お茶を淹れずに記事を書いたので、今回は一度にティーバッグの紅茶と深蒸し煎茶を淹れて、飲んだ後に書いてます。 僕は、茶葉を好みの量にして淹れる方が多いのですけれど、ティーバッグは手軽だから。 簡単に感想 続きを読む “スタンプの色に合わせて、紅茶と煎茶のティーバッグを飲みました。”
TEAとCHA。 from Instagram
TEAとCHA。 (from Instagram)
ウチのブログのテーマ
実は、このブログのネタ、悩みながら書いています。 というのも、どんなことを書けばお茶を淹れる人が増えるんだろう?と。 昔、自分がお茶を淹れ始めた頃にどんなことに関心を持ったのかな… そのときに出会っていたら、これいいなぁ続きを読む “ウチのブログのテーマ”
・・・日本茶?
このブログではお茶の情報を流しています。 なので読んで下さる方は、お茶に興味を持っている人だと思います。 ところが書いている当人は、子供時代、学生時代を通じて、家ではお茶をほとんど飲んだことがなかったんですよね。 どうし続きを読む “・・・日本茶?”