お茶を淹れていなかった時と比べて、ずいぶんとお茶を淹れ始めて時間が経ちました。たぶん10年ぐらい。 紅茶と日本茶については、いろんなお茶を知りたくて、本当にいろんなのを淹れて飲んでの繰り返し。 そうこうしてると、何となく続きを読む “お茶を淹れる練習の経験と緑茶をおいしくするお試し”
タグアーカイブ:緑茶
お茶のたのしみ
『お茶をたのしむ』といっても、いろいろあるのかな…と。 いろんな魅力に気付きたいし、知りたいし。 出来れば、知ってほしいかな。
新しい香味は、なかなか攻略が難しい(笑)
新しく購入した和紅茶。どうも、青い。 久々になかなかに青い紅茶で、べにふうきと書いてあるのに、なんでえらく青いのかなぁ、発酵を弱くしてるのかなぁと思ってたら、パッケージ見てビックリ。 緑茶品種がブレンドされてるとのこと。続きを読む “新しい香味は、なかなか攻略が難しい(笑)”
お煎茶を淹れてみませんか?~いれ方を逐一画像で紹介~
日本のお茶の産地、よく知られたところだと静岡、鹿児島、関西だったら宇治の名前が上がりそうです。 実は、奈良でも見渡す限り茶畑といわれるほどの場所があります。昔は月ヶ瀬村、今は奈良市になった月ヶ瀬地区。 月ヶ瀬の新茶を開け続きを読む “お煎茶を淹れてみませんか?~いれ方を逐一画像で紹介~”
毎朝のミルクティーが”おいしい”の幸せ
小さいのから大きいのまで、色んな事に追われる日々を過ごしている人が多いと思います。 筆者も、なんだかんだと忙しくしています。 それでも、毎朝飲むのはミルクティー。 堂島のロンドンティールームで購入したティーマグで、ムジカ続きを読む “毎朝のミルクティーが”おいしい”の幸せ”