ティーハウスムジカのポットオブティーを書いたので、おうち編。 紅茶はキーマンベースのライチ紅茶。 お菓子は、キャラメル味ミレービスケット。 最初はミレーが6枚。茶こしもキレイ。 一杯目、淡い水続きを読む “おうちのポットオブティー”
タグアーカイブ:茶こし
ティーハウスムジカのポットオブティー
ティーハウスムジカのポットの紅茶は、次の内容で提供されます。 カップ&ソーサーのカップは、湯通しして温められています。 ソーサーにティースプーンが置かれます。 ポットは、ティーコジーで保温されます。 ポットの中に葉っぱが続きを読む “ティーハウスムジカのポットオブティー”
紅茶道具。ミルクの容れ物、ミルク・ジャグ
お湯さしがホット・ウォーター・ジャグに対して、ミルク入れはミルク・ジャグと言います。牛乳さしとも言うそうな。 カップ&ソーサーやポットなどとお揃いになってると統一感があって、デザイン的によいかも知れません。 ミルク・ジャ続きを読む “紅茶道具。ミルクの容れ物、ミルク・ジャグ”
茶こしが無い時の紅茶の入れ方
ウチのブログに来られる理由、一つには紅茶に関して困っていることがあるみたいです。ツールを使うと、どんな言葉でウェブ検索して来てるのか、みえます。みえた結果が、 「茶こしが無い時の紅茶の入れ方」 です。 茶こしのあるなしを続きを読む “茶こしが無い時の紅茶の入れ方”
無かったら困る紅茶の茶こしについて、考える〜口当たりのこと〜
はじめに 今日はお昼頃から、大阪の中崎町でお茶友達主催のゆる〜いお茶会のスタッフとして、お手伝いをしました。 紅茶を沢山淹れたんですけれど、茶こしを工夫して淹れました。たかが茶こし、されど茶こしなお話をしたいと思います。続きを読む “無かったら困る紅茶の茶こしについて、考える〜口当たりのこと〜”