ポット小は2014年版、売ってます!大は欠品。神戸ムジカで購入。コジーは、にじゆら。 #ムジカティー (from Instagram)
タグアーカイブ:茶こし
インド製の茶こし
ムジカには紅茶屋さんで、よく売られている回転茶こし以外に、シンプルなインド製の茶こしが売られています。 これ、パッケージから分かるように、ムジカ用のパッケージ。 中身も良いですけれど、パッケージも味がありますよね。
ご家庭で実験!紅茶を飲み比べる方法
紅茶の味や香り、茶殻の様子を確認することを専門用語でテイスティングといいます。専門の茶器がありますが、一般のご家庭には先ずありません。ご家庭で入手しやすいものを使って、ある程度テイスティングができたので方法をご紹介します続きを読む “ご家庭で実験!紅茶を飲み比べる方法”
手軽に熱いお湯で緑茶を淹れる方法
お茶を淹れるのが手間だという話は、まあまあ聞きます。特にお茶を淹れ慣れていないとか、これからお茶を淹れて飲んでみようかな?という人にとっては、最初の関門かもしれません。今回は、お手軽な緑茶の淹れ方について、書きます。 お続きを読む “手軽に熱いお湯で緑茶を淹れる方法”
紅茶といえば、回転茶こし(ひっくり返す前に知っておきたい使い方の説明付き)
紅茶の茶こし(ティーストレーナー)というと、回転茶こしを思い浮かべる人が多いような気がします。いっそ紅茶といえば、回転茶こしのおしゃれなイメージという人もありそう。 写真のように、カップに引っ掛けて使う人が多いようです。続きを読む “紅茶といえば、回転茶こし(ひっくり返す前に知っておきたい使い方の説明付き)”