ほうろくという昔ながらの煎る道具があります。ゴマとか豆とかを煎っていたそうな。 素焼きのほうろく。購入当初は、内側も白かった。 トロッピカル窯さんのほうろく。素焼きのより少し大きいので、多めにほうじ茶作るときは、これを使続きを読む “ほうろくがある時~、ほうろくがない時ー(お茶を炒る道具のほうろくでできるようになったこと)”
タグアーカイブ:茶香炉
ほうじ茶、煎り煎り(小耳情報)
緑茶を煎るとほうじ茶になるって、知ってました? そういえば昔は、ほうじ茶って、そもそも飲まないので、どんなものかを知らなかったような。 ここんとこ、ちょっとしたキッカケでほぼ毎日、ほうろくで緑茶を煎ってます。 茶香炉も出続きを読む “ほうじ茶、煎り煎り(小耳情報)”
不運続きのとき、どうやったら楽しめるのかな…
いつくるか分からないので、やっかいですね。台風。 予定が変わった人も多かった三連休かと思います。 外に外出しにくい状態なので、中でできる作業をしたり、本を読んだりしてました。 お茶は、お家に居れば淹れることができるので、続きを読む “不運続きのとき、どうやったら楽しめるのかな…”