濃厚なるお茶飲み記録と、ざっくりお茶紹介

2月の3連休(2/11,12,13)と今日2/15まで、いろいろお茶を飲んで写真を撮ったので、ざっくりお茶紹介を兼ねてみたいと思います! 2021年、尾張旭市の紅茶グランプリ、優勝の釜炒り茶柴本さんの蜜香茶。 なんとも甘続きを読む “濃厚なるお茶飲み記録と、ざっくりお茶紹介”

いつも飲みたいわけじゃないけど

思い出したように飲みたくなるお茶。ルフナ。 ちょっとスモーキーな感じがする。記念の紅茶缶だけど、中身はルフナ。 ヌワラエリヤ。 水色がやっぱり他のと比べると淡いなー。 なぜか、上級キーマン、飲むとチーズなものがほしくなり続きを読む “いつも飲みたいわけじゃないけど”

5月のこどもの日は、柏餅とちまきの日

5月のこどもの日は、実家の習慣から柏餅とちまきの両方を食べれる日みたいに思ってて。 でも玉造に住み始めて実家にいるときみたいに、両方はなかなかありつけず。 別々の日に片方ずつになっちゃいました。 ちょうど、茶摘み体験で持続きを読む “5月のこどもの日は、柏餅とちまきの日”

茶の木から枝切ったの右上。香りがね、するんですよ、甘青い香りが^^; 同じ場所で摘んだのを釜炒り茶にしました。少ないので、皆さんと飲もうかと。遅れたこどもの日の気分でおはぎと柏餅でくつろいでます(*^^*) (Instagram)

茶の木から枝切ったの右上。香りがね、するんですよ、甘青い香りが^^; 同じ場所で摘んだのを釜炒り茶にしました。少ないので、皆さんと飲もうかと。遅れたこどもの日の気分でおはぎと柏餅でくつろいでます(*^^*) (Insta続きを読む “茶の木から枝切ったの右上。香りがね、するんですよ、甘青い香りが^^; 同じ場所で摘んだのを釜炒り茶にしました。少ないので、皆さんと飲もうかと。遅れたこどもの日の気分でおはぎと柏餅でくつろいでます(*^^*) (Instagram)”

お茶を知ってもらうキッカケとして、やってます。

自分のできる範囲でいろんな形のイベントをして、お茶に触れてもらう機会を増やそうとしています。 シチュエーションで選ばれるお茶が違うような気がしているんです。 お茶と言っても種類もあるし、飲む人の好みの合う合わないもあるは続きを読む “お茶を知ってもらうキッカケとして、やってます。”